emobileでインターネットゲートウェイ
家のインターネット回線プロバイダ変更に伴い、インターネットに繋げない子となってしまったので、emobileで家の複数PCをインターネットに繋げることにした。今回はその時の話。
概要
PCカードタイプなどのE・Mobile端末でインターネットにつながったWindows XPマシンを、ローカルネットワークのゲートウェイとして使う方法。emobileしか接続方法がない場合に、E・Mobileに対応していないマシンや、複数台のマシンを同時にネットにつなげたいという時に有効。Windows標準のインターネット接続共有(ICS)を使うだけなので非常に設定は簡単。
ポイントは次の通り。emobile付属のユーティリティ(ダイヤラ)を使っていると、E・Mobile用のダイアルアップ接続がネットワーク接続の一覧に現れてこない。このため付属ユーティリティではなく、Windowsで新しくダイアルアップ接続を作成しなければならない。これはICSの設定をするにはネットワーク接続の一覧で共有したい接続のプロパティを操作する必要があるためで、手動で新しく接続を作る必要がある。
かんたん設定手順
- 1. ダイアルアップ接続を作成する
電話番号: *99***1#
ユーザ名: em
パスワード: em
- 2.作成したダイアルアップ接続を共有する
以上で設定完了。簡単ですね。これで、設定を施したWindowsマシンが、共有先のネットワークに対して、ゲートウェイ(NAT・DHCPサーバ機能付き)として動作する。
emobile+ICSの注意事項
- プライベート側LANのネットワーク設定
- emobileの特性
- マシンの負荷について
- ICSについて、NATをソフトで処理するせいでCPU負荷が高めになるという記述を見かけたことがあるが、私のPCでは顕著な負荷増加なし。私のPCスペックはThinkpad T60 Core 2 Duo T5600、2GB RAM
おまけ〜Windowsマシンでのパケット転送確認
ルータやゲートウェイとして動作しているWindowsマシンで、パケット転送が正常に行えているかを確認したい時は、以下のようにする。
C:\>netstat -s -p ipIPv4 Statistics
Packets Received = 416119
Received Header Errors = 5
Received Address Errors = 285
Datagrams Forwarded = 203 ←これが0でなければOK
Unknown Protocols Received = 0
Received Packets Discarded = 0
Received Packets Delivered = 415859
Output Requests = 414073
Routing Discards = 0
Discarded Output Packets = 0
Output Packet No Route = 0
Reassembly Required = 0
Reassembly Successful = 0
Reassembly Failures = 0
Datagrams Successfully Fragmented = 0
Datagrams Failing Fragmentation = 0
Fragments Created = 0