2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

MySQLでオートコミットを無効化する

MySQLのMLで質問が飛んできていたので、レスついでにblogにも書いておく。MySQLではInnoDBやNDB Clusterなどのストレージエンジンでトランザクションをサポートする。この際、Oracleなどに慣れた人からするとトランザクションのオートコミット(autocommit)で…

bashによるシェルスクリプトの小技(2)

前回(bashによるシェルスクリプトの小技(1))に引き続き、シェルによって自動的に値が設定される特殊な変数について紹介する。特殊な変数を参照することにより、様々な情報を取得することができる(ただし、これらの変数には自分で任意の値を設定することはで…

bashによるシェルスクリプトの小技(1)

今回から何度かに分けてシェルスクリプト(主にbash)の小技を紹介する予定です。まずは第一弾として、変数の特殊な参照方法を紹介。 変数の特殊参照方法 変数の状態に応じて振る舞いを変える特殊な参照方法。変数に値が設定されていない場合に一時的に値を与…

Linuxサーバで通信速度を固定する

以前の記事(ネットワークのAuto-Negotiationについて)でネットワークやサーバ機器間の通信速度設定の重要性について触れたので、今回はそれに関連してLinuxサーバでduplexモードやautonegotiationを制御する方法を簡単に紹介。ethernetで強制的にduplexモー…

Javaのお勉強

Javaのお勉強をはじめるにあたり、教科書を選定。がむばります。超入門 Javaってなんだろう (DB Magazine SELECTION)作者: 井上樹出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2004/04/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る

Tomcat文字化け対策

Tomcat5.Xでは、GETのvalue、FORMのactionにgetを使用した際に、文字化けが発生する。 この文字化けへの対策としては、server.xmlに以下のパラメータ値をセットする。 useBodyEncodingForURI="true"下記に設定例を示す(以下はHTTPポートへの設定)。 Tomcatの…

MySQL Clusterでディスクベーステーブル

前回(MySQL Clusterの導入)に引き続き、今回はMySQL Clusterでディスクベースでのテーブルを作成してみる(長らく記事をアップできずすいませんorz)。MySQL Clusterは元々オンメモリにテーブルとインデックスデータを格納するが、この場合は物理メモリサイズ…

Oracle Database 10.2.0.4以降のEnterprise Manager

Oracle 10g PSR10.2.0.4.0以降(11gも同様)では、OEM(Oracle Enterptise Manager)への通信プロトコルが、HTTPだけではなくHTTPSにも対応する。DBCA(Dabase Configuration Assistant)によるインスタンス作成時、終盤の処理でHTTPでのOEM接続用に鍵が生成され…

Linuxのファイルディスクリプタ最大値を変更

ファイルディスクリプタは、ファイルオープンなどで使われるポインタのようなもの(Windowsだとハンドルがこれに近い)。アプリケーションにて、ファイルクローズを行わず、ファイルオープン、等を続けると、Too many open files といったエラーが発生すること…

perrorでMySQLエラーメッセージ確認

MySQLではperrorというツールが付属しており、これを使ってMySQLが出力するエラーコードの意味を確認することができる。Oracleではこれに似たツールとして「oerr」というものがあるので、これについては後日ブログにアップしておこうと思う(⇒参考:oerrでOra…