Amazon Web Serviceお勉強

最近こんな本を買って読み始めました。サンプルコードなどもあって今のところなかなか面白い。

Amazon Web Services ガイドブック クラウドでWebサービスを作ろう!

Amazon Web Services ガイドブック クラウドでWebサービスを作ろう!

Apache Jamesでのメールリレー設定

Apache Jamesベースのメールサーバーでは、デフォルトで127.0.0.1からのリレーのみを許可するよう構成されている。外部ホストからメールリレーを行いたい場合は、Jamesの設定(JAMES_ROOT/apps/james/SAR-INF/cofig.xml)を変更する必要がある。具体的な設定箇所としては以下の通り。



relay-denied
550 - Requested action not taken: relaying denied

SMTPAuth使用でIP制限が不要な場合は、上記設定をそのままコメントアウトすればよい。IPアドレスの許可対象を変更する場合には、以下のように許可したいアドレスをカンマ区切りで記述すればよい(下記例ではワイルドカード指定)。


relay-denied
550 - Requested action not taken: relaying denied

なお蛇足だが、JamesでSMTPAuthを使用する場合は、config.xmlの「authRequired」のタグをtrueにすればよい。この設定で、送信時にSMTPAuthが必要になる。詳細についてはドキュメントを参照すること。

参考:c9日記 -カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト

JamesへのSMTPコマンド投入

Apache Jamesに関する備忘録。先日、とあるツールでメール通知を含む機能検証を行おうと思い、手近にあった既存のメールサーバーとしてJamesベースのサーバーを利用することがあった。動作確認として、telnetから直接SMTPコマンドを投入した際にちょっとハマったのでメモしておく。メールを送ろうとしたところ、


C:\> telnet mail.example.com smtp
HELO mail.example.com
MAIL FROM:test@mail.example.com
501 5.1.7 Syntax error in MAIL command
ん??なぜSyntax error?ExchangeやPostfixでは通るのにと思い、はまっていたのですが・・・

MAIL FROM:
250 2.1.0 Sender OK
「<メールアドレス>」と、「<>」で括っていなかったことが原因だった。知りませんでしたが、「<>」で括るほうが正しい記載方法のようですね。

Pukiwikiのyoutubeプラグイン

備忘録。Pukiwiki上でyoutubeの動画を再生/自動再生したいときのプラグイン
サイズを指定できないのがちょっと不便だけど、その辺は自分で修正するか。
pukiwikiにyoutubeの動画を埋め込む

Windows 2008でWebDAVをネットワークプレイスに追加

  • ネットワークプレイス追加メニュー
    • Win2008以降ではマイネットワークではなくマイコンピュータの右クリックメニューに変更されている
  • WebDAVフォルダが有効でないと怒られる場合
    • WebDAVクライアント機能のWebClientサービスが起動していないことが原因
    • Windows機能追加から、「デスクトップエクスペリエンス」を追加(※サーバーの再起動を求められるので注意)

基本はこれでOKだが、WindowsでのWebDAV利用は色々とトラブルが多いようだ。これでもうまくいかない場合やそもそも悩む時間が勿体ない、という場合はWindows用のWebDAVクライアントソフトを入れる方がてっとり早いかもしれない。例えばcarotdavDDDAVなど。

PostfixでSPAMメールの指定ドメイン拒否

普段私が使っているLinuxサーバーでは、PostfixのログをpflogsummPostfixのログ解析を行っている。基本的にセキュリティ対策はしているものの、最近、どこぞのスパム業者からSPAMメールが飛んできており、毎度解析結果通知をみてあーまた今日もかーと思うのも嫌なのでドメインごと拒否しておくことにした。こんな場合の実装方法としては、postfixの設定ファイルに以下を追加し拒否リストを作成する事で受信拒否することになる。拒否結果が相手に届いてメールアドレスの存在を教えてしまう事となるものの、SPAM抑止にはなる。(存在しないメールアドレスに送ったとしてもサーバは「そのアドレスはない」を返却する。)

  • 1.設定ファイルへ以下を追加


# vi /etc/postfix/main.cf
smtpd_sender_restrictions = reject_unknown_sender_domain reject_non_fqdn_sender hash:/etc/postfix/reject_sender

  • 2.拒否リストの作成


# vi /etc/postfix/reject_sender
linux@hogehoge.com  REJECT
hogehoge.jp      REJECT

上記の指定では送信元のアドレスが「linux@hogehoge.com」と送信元のドメインが「hogehoge.jp」を拒否します

  • 3.拒否リストのDBの作成


# postmap /etc/postfix/reject_sender
拒否リストに登録されたアドレス(ドメイン)から受けると、相手にはリターンメールが返却される。

東北関東大震災から1週間

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震から1週間が経ちました。
私自身やその家族、近しい知人・友人では今のところ命を落とされた方はいません。ただ、やはり東北地方の知人やそのご家族では、住み慣れた場所を失ったり、いまだ身内の安否確認がとれずにいる状況があると聞きます。
地震・大津波で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被害を受けられました方々とそのご家族の皆様、また福島原発事故により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。微力ながら、私一個人としてもできる限りの協力をして行きたいと思います。

一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げます。